岩手県花巻市は、2017年3月に花巻の魅力や情報を発信するローカルメディア「まきまき花巻」を立ち上げました。「まきまき花巻」最大の特徴は、花巻市民や花巻市を好きな方々(=市民ライター)によって、記事が執筆され、花巻の魅力が発信されていく点です。単なる観光情報ではない、人の想いとともに発信された花巻の魅力を感じることができます。
これまでに、市民ライターの育成講座や地元の高校生が花巻の魅力を発信する講座などを行い、現在ではライターも約60名ほどになりました。
今回は、まきまき花巻を活用した地域の魅力発信について考える、オンライン講座を実施します。地域の情報を発信しながら、実際に来てくれた人を宿へ受け入れる「泊まれる出版社」を運営しているゲストのお話を聞きながら、自分たちでどのような魅力発信ができるか、考えられる機会となっています。初めて参加される方も大歓迎です!仲間と共に、意見交換をして、楽しみながら花巻の魅力発信について考えてみませんか?まきまき花巻でライター活動を行いたい皆さまのご参加をお待ちしております。
 
 
◆まきまき花巻:https://makimaki-hanamaki.com/
 ◆まきまき花巻Facebook:https://www.facebook.com/makimakihanamaki/
 ◆これまでの花巻市の取り組み:http://cocolococo.jp/15951
イベント概要
日 時:9月20(月・祝)14:00~16:30
 場 所:オンライン会場(Zoom)
 ※当日の正午までに、お申し込みいただいたメールアドレスまで、ZoomのURLをお送りいたします。
 受講料:無料(接続にかかるインターネット通信料は各自でご負担ください。)
 定 員:なし(※既存ライターの方には、別途メールにてご招待いたします。)
 主 催:花巻市
 運 営:株式会社ココロマチ(ココロココ編集部)
イベント内容
14:00~ オープニング・講座説明、主催挨拶
 14:10~ まきまき花巻の説明
 14:20~ ゲストトーク 真鶴出版代表 川口瞬さん
 14:50~ トークセッション「地域の魅力を発信する”メディア”のかたち」
 15:30~ 休憩
 15:40~ 交流会「メディアのありかた~今できること~」
 16:20~ まとめ・質疑応答
 16:30  アンケート・クロージング
こんな方におすすめ!
・花巻や地域の魅力を発信してみたい方
 ・地域の取り組みに参加してみたい方
 ・花巻の地域・街について考えたい方
 ・WEBやオンラインでの情報発信に興味のある方
 
 など
講師紹介

 ・川口瞬(かわぐちしゅん)さん
 真鶴出版代表。雑誌『日常』編集長。1987年山口県生まれ。大学卒業後、IT企業に勤めながらインディペンデントマガジン『WYP』を発行。“働く”をテーマにインド、日本、デンマークの若者の人生観を取材した。2015年より神奈川県真鶴町に移住。「泊まれる出版社」をコンセプトに真鶴出版を立ち上げ出版を担当。地域の情報を発信する出版物を手がける。「LOCAL  REPUBLIC  AWARD  2019」最優秀賞。
■真鶴出版
 https://manapub.com/
トークゲスト
・塩野夕子(しおのゆうこ)さん
 花巻市地域おこし協力隊シティプロモーション担当。1984年新潟県生まれ、埼玉県育ち。専門学校卒業後、ショップ店員などの職に勤める。20代前半に花巻市出身の宮沢賢治に惹かれ、様々な 角度から作品を読み深める。2018年岩手県花巻市に移住し、花巻市の情報発信サイト「まきまき花巻」の編集部兼市民ライターとして活動。2020年9月に花巻市大迫町の一軒家に引越し、「賢治文庫」として自宅の一部を解放。“花巻で暮らす移住者の賢治ファン”として情報発信をしたり、 ファン同士の交流の場を作ったりしている。
■塩野さんの記事(まきまき花巻)
 https://makimaki-hanamaki.com/author-list/gomashio
 ■賢治文庫
 https://www.facebook.com/gomashio17/

 ・福田一馬(ふくだかずま)さん
 株式会社ぼうけん代表取締役岩手県盛岡市出身。高校卒業後、海上自衛隊にパイロット要員として入隊。息子の誕生を機に13年間勤務した海自を退官し、花巻市地域おこし協力隊としてUターン。リノベーションまちづくり担当としてエリアの価値向上に取り組む傍ら、2016年6月に㈱ぼうけんを設立。リノベーション専門大工として、活動の範囲と内容を広げる。2018年8月にゲストハウスmeinn(メイン)をオープン。2019年7月に㈱吹張家守舎の設立を予定しエリアプロデュースに注力。また、県内外で地域活性化の支援や講演などに取り組んでいる。
■株式会社ぼうけん
 https://www.facebook.com/bouken.hanamaki/
申し込み方法
下記URLから必要事項をご記入ください。
 ※9月19日(土)締め切り
 お申し込みはこちら
お問い合わせ
ココロココ編集部(株式会社ココロマチ内)
 TEL:03-64324185/E-mail:cocolococo@cocolomachi.co.jp

											
        


