まきまき花巻参加したい【10/5開催 ライター講座】胡四王山散策!自然の魅力の見つけ方💫
【10/5開催 ライター講座】胡四王山散策!自然の魅力の見つけ方💫
3 まき
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!plume。です😸

第2回まきまき花巻ライター講座のお知らせです!✨

今年度第1回の講座(7/5開催)では、プロの編集者・福永育子さんを講師にお招きし「魅力ある文章」を学びました📝

第2回の講座は「自然の魅力を発見する」をテーマに、胡四王山を散策し、魅力の発見方法を学びましょう!!🏔️

すでに「まきまき花巻市民ライター」へ登録している方以外にも、「これからライター登録したい方」「イベントに興味がある方」など、ぜひお気軽にご参加ください!

お子様連れ(小学生以上)も大歓迎です!

イベント概要

第2回まきまき花巻ライター講座「自然の魅力を発見する」

日時:105日(日)14:00~16:00

◆集合場所:宮沢賢治イーハトーブ館講義室(2階)

◆フィールドワーク:胡四王山

「胡四王山」とは…?

胡四王山(こしおうざん)は、花巻市矢沢に位置する標高183mの山。宮沢賢治が悩みや恋心を抱えながら胡四王山に登り、その情景を歌に託した『胡四王歌』を詠んだり、手帳に「経埋ムベキ山(自分の死後に法華経を埋めて欲しい山)」としてリストアップしていたことから、賢治にとってとりわけ所縁の深い山の一つなのだそう。

花巻市HPより

 

講師:澤口たまみ(さわぐち たまみ)さん

講師プロフィール

現在は、作家兼盛岡大学短期大学部幼児教育科准教授 。1960年、岩手県盛岡市生まれ。 1990年、『虫のつぶやき聞こえたよ』(白水社)で日本エッセイストクラブ賞受賞 。2017年『わたしのこねこ』(絵・あずみ虫、福音館書店)で産経児童出版文化賞美術賞 自然をテーマに掲げ、絵本の文章を書くとともに、宮澤賢治の読み解きを続けている。

参加料:無料

定員:30名(先着順)

⚠️注意事項:当日は山歩きになるので、歩きやすい服装で、足元も多少汚れてもいいものを履いてご参加ください。熊鈴等もお持ちになると安心です。

申し込み締切日:928日(日)

申し込み方法:下記のフォームからお申し込みください

📍 申込フォーム(外部リンク)

主 催:花巻市地域振興部定住推進課

 

スケジュール

◆ 14:00〜14:15 オープニング

◆ 14:15〜15:45 フィールドワーク

◆ 15:45〜16:00 クロージング

※スケジュールは変更の可能性がございます。

 

賢治を感じながら、花巻の自然の美しさを堪能しましょう🌱✨皆さま、ぜひご参加ください!

 

私が書きました
plume。

❁花巻生まれ花巻育ちの純花巻人(22)❁
普段はグラフィックデザインのお仕事をしています。
趣味のイラスト×風景撮影で、大好きな花巻のPR記事をお届けいたします!